非磁性ステンレス鋼(TOKKIN 305M)


通信機部品、醫療器具、モーター部品(コイン型)
※ 非磁性の特性から、電子機器部品関連用途において、磁性を嫌う用途に使用されます。

板厚?。骸?.010~1.5mm 幅 ?。骸?~300mm |
![]() |

日本
製品概要
SUS305は一般的に非磁性ステンレス鋼と呼ばれています。
オーステナイト系ステンレス鋼の代表鋼種であるSUS304(18Cr-8Ni)は、冷間加工によりマルテンサイト変態が起こるため、これにより磁性を帯び(磁石に付き易くなる)ますが、同じオーステナイト系でもSUS305はニッケル(Ni)含有量が多いためオーステナイト相が安定し、冷間圧延後もマルテンサイトがほとんど誘起されない狀態に維持できます。
このようにSUS305はNi量を高めることにより、材料の加工後も非磁性を保持することを特徴としておりますが、その中でも弊社で取り扱っているTOKKIN 305MはJIS規格の範囲內でNi値を高めに調整しているため、より非磁性を高めた鋼種となっています。
またNi含有量が多いため、加工性、耐食性にも優れています。
特徴
Ni量を高めているため、一般の非磁性ステンレスSUS305よりも非磁性を高めたTOKKIN 305Mの製造を行なっております。
規格
鋼種名 |
國際規格 |
アメリカ |
イギリス |
ドイツ |
フランス |
ロシア |
歐州EN |
||
ISO |
UNS |
AISI |
BS |
DIN |
NF |
ΓOCT |
種類 |
記號 |
|
SUS305 (JIS G 4305) |
8 |
S30500 |
305 |
305S19 |
X5CrNi18 12 |
Z8CN18-12 |
06X18H11 |
X4CrNi18-12 |
1.4303 |
化學成分
鋼種名 |
化學成分(%) |
|||||||
C |
Si |
Mn |
P |
S |
Cr |
Ni |
その他 |
|
TOKKIN 305M |
≦0.09 |
0.60~ 1.00 |
1.40~ 1.80 |
≦0.045 |
≦0.030 |
18.00~ 19.00 |
12.00~ 13.00 |
|
SUS305 (JIS G 4305) |
≦0.12 |
≦1.00 |
≦2.00 |
≦0.045 |
≦0.030 |
17.00~ 19.00 |
10.50~ 13.00 |
|
特金のメリット
◎高い品質と信頼性をお屆けします
一般材では出來ない厳しい板厚公差により、強度や部品寸法の安定性が得られます。
また、製造工程の厳重管理によりロット毎のばらつきを低減、高い信頼性をお約束します。
◎SUS305よりも高非磁性な金屬材料です
弊社のTOKKIN 305Mは、一般的なSUS305よりも高い非磁性金屬材料でして、SUS305よりもさらに Mn、Niを高目測に調整し、より一層安定度を高めた鋼種になります。
◎極薄箔も製造いたします
弊社では板厚0.010~0.099mmの極薄箔の製造が可能です。
◎小ロットにも柔軟に対応いたします
弊社では標準300㎏で製造可能です。
またご相談頂ければさらに小ロットも検討可能です。
(対応可否はその時々にもよりますので、都度、ご確認下さい。)
◎ご希望の硬さに調整いたします
オーダーメイドで製造を行なっておりますので、希望の硬さに調節することが可能です。
◎表面肌をお選び頂けます
圧延ロールを変更することにより、ブライト仕上(光沢あり) か ダル仕上(梨地模様)をお選び頂けます。
また、ご指定によりヘアライン研磨(外注)も対応致します。
物理的性質
鋼種名 |
密度 g/c? |
比熱 J(㎏?K) |
電気抵抗 μΩ?㎝ |
ヤング率 N/m㎡ |
熱膨張係數 (20~100℃) |
熱伝導率 W/(m?K) |
TOKKIN 305M |
7.93 |
502 |
72 |
193,000 |
17.3×10-6/K |
16.3(100℃) |
機械的性質
硬さ HV |
引張強さ N/m㎡ |
耐力 N/m㎡ |
伸び % |
エリクセン値 |
曲げ性 |
160 |
610 |
250 |
55 |
12 |
180° 密著良 |
冷間加工及び硬さと透磁率
SUS304に代表されるオーステナイト系ステンレスは、固溶化(焼鈍)狀態では非磁性ですが、冷間圧延により磁性を示すようになります。
TOKKIN 305MはJISで規定されている一般のSUS305よりも冷間加工により、より非磁性を保てるようNiなどの含有成分の調整を行っております。
以下に、圧延率及び硬さと透磁率の相関図を示します。
SUS304やSUS305と比較し、弊社TOKKIN 305Mがより非磁性の高いことが分かります。
図 冷間圧延率と透磁率の相関図(左) 硬さと透磁率の相関図(右)
オーステナイト系ステンレス鋼の代表鋼種であるSUS304をご紹介しています。
TOKKIN 305Mほどではありませんが、SUS316L材も非磁性の高いオーステナイト系ステンレスです。



