トップページ???製品一覧???複合組合せ材料

複合組合せ材料

composite-metal
主な用途

コネクター、抵抗部品、インダクター、モーター


製造範囲

板厚: 要相談  

幅  : 要相談

?
製造工場

日本


          概要?特徴   各種組合せ例   特金のメリット

概要?特徴

弊社で製造する複合材(※)は、複數の種類を組み合わせることが出來ます。

弊社ではこれらの複合材を組み合わせた材料を『複合組合せ材料』と呼んでおります。

 

※複合材とは、以下のような単一金屬+αの機能を付加させた材料を言います。

 ◆ クラッド ??? 異種金屬を二種類以上貼り合わせた材料

 ◆ OVIONE?コート ??? 金屬材料に機能性樹脂をコーティングした材料

 ◆ 溶融はんだめっき ??? 溶けたはんだを金屬材料表面にコートした材料

 ◆ 異型切削 ??? 材料表面を削り、凹凸をつけた材料

 ◆ 各種めっき ??? Au, Ag, Ni, Sn, Snリフローなどのめっきを施した材料

    ?。à幛盲庸い贤庾⑾趣摔菩肖い蓼工?、材料からめっき加工後まで含めて

      弊社で品質保証をいたします)

 

 

組合せ例として???

  1. OVIONE?コート+各種メッキ
  2. クラッド+溶融ソルダー
  3. クラッド+異型切削
  4. クラッド+OVIONE?コート+異型切削 など組合せは自由自在です。

 

この様な複合組合せ材料は、

 抵抗用材料(クラッド+溶融はんだめっき+オビワンコート?+異型切削) や

 コネクター用材料(OVIONE?コート+錫めっき)に多く採用されています。

 

また、最近では、この様な技術要素組み合わせ型複合金屬材料のご要望が

電子部品メーカーを主力に多くなりつつあり、競合他社との技術差別化を図る動きがあります。

▲ページの先頭へ戻る

 

各種組合せ例

組合せ例を下図に示します。

▲ページの先頭へ戻る

 

特金のメリット

◎後工程の削減が可能です。

 弊社から出荷する材料の段階で、後工程で付加する機能が施されているため、

これまで行っていた部品加工後の工程削減が可能になります。

 

◎トータルコストダウンを図ることが可能です。

 これまで外注などに出していた後工程を材料段階で予め付加しておくことで、

後工程を省略することが出來ます。

これにより、外注費の削減や外注管理の手間削減が可能になり、

結果的にトータルコストダウンに繋がります。

 

◎ばらつきの少ない部品を作ることが可能です。(品質の向上)

 ?。l)の材料段階で加工(機能付加)するため、ばらつきの少ない、

均一な部品を作ることが出來ます。

 

◎お客様の競合他社との差別化を図ることが可能

 これまで後加工では実現出來なかった形狀や機能が付加されることで、

お客様において競合他社との差別化を図ることが出來ます。

▲ページの先頭へ戻る

お問合わせはこちらから
お問い合わせ
03-5391-6151
技術カタログダウンロード
製品情報
製品を探す
欧美日韩国产VA另类-欧洲免费一区二区三区视频-jiZZ情一色一伦一区二区三区-女明星被内射澳门网站